おおまかな流れを振り返る現在、プレオープンにむけて、このような記事を書いているゆとりはないのですが、やることもまだ多すぎて、なかば逃避的に書いています。大きく分けると計画フェーズ事業計画(内部)コンセプト検討建築計画 / 要件のまとめ(機能面/デザイン面)建設会社の検討発生コストの見積価格調査価格検討収支シミュレーション建築プランのコンペエリア検討土地探し土地の検討運営管理事業者の選定清掃業者の選定金策(ノンバンク/都銀/地銀...)金融機関へのプレゼン融資の審査 / 審査に必要な情報の整備融資審査完了・融資決定建築会社の決定土地購入地盤調査建築プランの検討/コスト管理建築費用の減額調整建築プラン決定外構計画外構会社選定工事着手(基礎)上棟無人運営についての計画通信ネットワークの計画管理体制の計画清掃の計画ロックシステムの計画予約システムの計画決済システムの計画セキュリティの計画映像環境の計画保険の検討(損害保険/民泊保険)カメラマンの選定遠隔管理システムの検討リース会社との相談家具・家電の購入竣工 / 引き渡し遠隔ロックシステムの施工通信環境の導入・内部ネットワーク敷設遠隔管理システムのセットアップ外構工事消防、建築、保健所の申請・検査・立ち合い(旅館業の営業許可の取得にむけて)家具・家電の設置、設定備品類の調達(寝具 / 生活雑貨...)クローズドβテストの計画・参加者打診想定外の出費の連続追加の金策ハウスルール(約款)検討 決済システムの登録と審査OTAの事前登録PMSシステムの事前登録・事前設定カメラマンによる写真撮影遠隔セキュリティのセットアップ施設の公式Webサイト、OTAサイトの制作決済システム、PMSシステムのセットアップクローズドβ運用の実施 ← いまここアウトラインを書き出しながら、気が遠くなってきました。それぞれについてネタはいろいろあるので、のんびりと不定期に書いていこうとおもいます。